◇平成の次の元号はあの中から・・・?◇

今年も残りわずかとなりましたねぴぃたろう星3
私事ですが、今年は1年の最後にジョジョ展に行けたのでむふふな辻でございますダンスクラッカー
もうかれこれ10年以上前からずっと大好きな作品なのです。やっぱりこういう楽しみも必要ですね!
生きていると色々ありますが、これを糧にまたしばらくお仕事も頑張れそう・・です!花丸

さて皆さまはどのような1年を過ごされてきましたでしょうか?

来年には元号が変わるとのこと双葉
私は平成生まれなので、元号が変わるというのは初めての体験になります。
慣れ親しんだ平成が終わってしまうのはなんとなく寂しいような気がしますが、次がどのような元号になるのか楽しみでもありますきらきら

日本では、西暦645年に孝徳天皇が制定した「大化」が元号の始まりとされているそうです。
歴史の授業で「大化の改新」とか習ったあれです。

その「大化」から現在までの間に使われてきた元号は247あるとのこと。
今は天皇一代につき元号1つとされていますが、江戸時代までは天皇の在位中に自然災害や疫病、戦争などが続くと元号が改められて、天皇一代で8つも使用されたという記録があるそうです。
そんなに度々変わってしまうと大変ですね。

平成」は中国の歴史書である『史記』の「内平外成」(内平らかに外なる)と、『書経』の「地平天成」(地平らかに天なる)から採用され、“国の内外ともに平和であってほしい”との意味が込められているそうで、実は、幕末で有名な『慶応』という年号が1865年に決まったときにあげられた10個の元号案のうちの1つにあった“未採用元号”だったようです。

「大正」や「明治」、そして先程の「慶応」なども過去に元号候補として複数回あげられたものだったそうなので、次の元号もこれら過去の未採用元号の中から採用されるかもしれませんね人差し指サインスパーク2

ちなみに過去には5回、元号が4文字だったことがあるようです。
元号が4文字もあったら書類作成が大変めんどくさそうです。

私たちのお仕事では契約日、設立日、就任日、設定日、登記日etc…などなど年月日が大変重要だったりします鉛筆
大安や仏滅等の六曜も結構密接に関わってきたりします。

更には、この間設立した外国の方の会社では〇時〇分~△時△分までの間は避けて申請するように、と分刻みで時間にいたるまで細かい指示があったりすることもありました。

今年1年でも何度「平成30年」と書いたり打ち込んだりしたか分かりませんロケット

書きづらかったり画数があまりに多い元号にならないといいなあと思いつつ、
新しい元号が楽しみですモヤイ像八分音符

【優司法書士法人関連サイト】
司法書士を京都・滋賀でお探しなら優司法書士法人 
相続と不動産の名義変更NAVI
優遊ブログ
みんなの家族信託